長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
今回で『咲楽からのお知らせ』も
00回目の更新を迎えました!
皆様からの「見たよ」「お出掛けしたんだね」などの感想・お声掛けに支えられ更新回数を重ねることができました。引き続き咲楽のイベント・行事や生活の様子を伝えて参ります!よろしくお願い致します。
今回はホテルブエナビスタへXmasランチへお出掛けした様子です!

ホテル正面玄関より見えてきたのが「クリスマスツリーデコレーションコンテスト2015」の展示作品です。食事開始までの間、展示作品を見学しました。

咲楽も初めてこのコンテストに応募しています!エントリーNo.8「心を繋ぐ」です。
「あっ!あったよ」
咲楽の皆さん、スタッフ共に咲楽のツリーが展示されているのを見て感激です!作品作りの様子はこの『咲楽からのお知らせ』でも紹介致しました。

クリスマスツリーコンテストに応募もしてきましたよ!
http://www.buena-vista.co.jp/blog/2015/11/entry-2103.php からも応募できます!


ホテル内はクリスマスの装飾・飾りが散らばり、Xmas一色です。

食事開始に合わせ座席に着くと…。咲楽がコンテストに応募したツリーの写真がランチョンマットに!そして「ようこそ!エールコート咲楽様」の文字が!
ホテルの皆様の心遣いに感激です!

料理はバイキング形式です。咲楽の皆さんにお好きな料理を伺います。
「あのお肉美味しそうだね!」


「乾杯!」 「いただきます!」

お腹いっぱい食べた後は、ホテルシェフお特製のデザートです!
デザートはやっぱり別腹ですね。コーヒーと一緒に頂きました!

クリスマスツリーをバックに集合写真をパチリ!
「美味しかった~!」「又、来年も来たいね~!」
咲楽の皆さんもホテルランチを満喫することができたようです。
ホテルブエナビスタの皆様!
Xmasランチビュッフェに際し、多大なご協力いただき本当にありがとうございます!
12月6日 野沢菜漬け
2015年12月10日(木)10時25分
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
今年は暖冬と言われていますが、咲楽から見える山々
も雪化粧をし、これから冬本番が来るのをひしひしと感じます。
信州人にとって冬になくてはならない味がそう!「野沢菜」です。信州ではこの時期になるとご家庭でも一斉に「野沢菜漬け」が始まります。霜に当たると野沢菜が軟らかくなりより美味しくいただけるそうです。
もちろん咲楽でも「野沢菜漬け」がこの時期の恒例行事となっているんです。

この野沢菜は咲楽の家庭菜園で栽培したものです。

「昔は毎年お菜を漬けていたんだよ〜」
長野県出身の女性の皆さんにとっては自宅でも恒例だった方が多いです。呼び方も野沢菜ではなく「お菜(な)」と話されます。

「漬け物は久しぶりだよ」
そう話された方もいらっしゃいました。
咲楽では手頃で簡単な切り漬けにして頂きます。皆さんで食べるのがとても楽しみです!!
信州の食文化として、今でも多くの人に愛され続けている「野沢菜漬け」! 咲楽では信州伝統の味覚をこれからも楽しんで行きたいと思います。
カテゴリー:
イベント |
コメントする