長野県松本市のエールコート咲楽です。
咲楽では定期的に『喫茶の日』と称して、咲楽の皆さん全員で午後のひとときをゆっくりと楽しむ行事をしています。
咲楽の皆さんと夏の名残、終わりを感じようと思い、今回の『喫茶の日』は「かき氷

」としました!
かき氷の呼び名ですが、各地によっての呼び方もあるそうです。東京方面では「ぶっかきごおり」。近畿では「かちわり(ごおり)」、奥羽で「こおりみず」などが代表的にあります。

王道のイチゴ味
、メロン味
はもちろん用意しました!その他、レモン
、ブルーハワイ
そしてコンデンスミルクも用意!

この日の松本市の最高気温は33℃!洗濯指数も高く、かき氷を召し上がるのに絶好の気候です。
高齢者が冷たい食べ物が嫌い!? とんでもありません!
咲楽の皆さんから好評でしたよ!
次回の『喫茶の日』をお楽しみに!
8月19日 オムツ勉強会
2015年08月22日(土)06時00分
長野県松本市のエールコート咲楽です。
業者さんをお招きし、新入職スタッフを中心にオムツ・パッドの機能や当て方等のアドバイスや、意見交換を行いました!


オムツの吸収量や吸収する速さを確認します。こういった特徴や機能を把握することで、咲楽の皆さんの負担軽減につながります。
皆さんの気持ちになって装着体験も行ってみました!
これからも咲楽スタッフはこういった研修を通じて、介護の質の向上に努めて参ります!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
越百(こすも)の水! (夏祭り④)
2015年08月20日(木)06時00分
長野県松本市のエールコート咲楽です。
咲楽では夏祭りに縁起の良い水を汲んできています。今年は長野県上伊那郡飯島町にある「越百(こすも)の水」にしました!


この「越百の水」ですが、信州百名山のひとつに選定されている「越百山」(標高2613m)の名前に因んだとされ、合わせて利用する人が百を越えて長生きできるようにとの思いがこめられているとのことです。
その名前の由来を知り、縁起を担ぎその水でお清めしました。
「百歳まで頑張りたいね!」
皆さん口々にお清め後に話されていました!
私達咲楽スタッフは、咲楽の皆さんの健康長寿を祈念したいと思います。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
『Cups!』ブームです。(夏祭り③)
2015年08月19日(水)06時00分
長野県松本市のエールコート咲楽です。
『咲楽からのお知らせ』をご覧の皆さん、Cups(カップス)をご存知ですか?
Cupsとはアメリカ映画「ピッチ・パーフェクト」の中で主人公がオーディションで披露するシーン!そこから世界に広まり、現在もアメリカを中心に大旋風を巻き起こしています。

家にあるカップひとつですぐに始められ、音楽に合わせて机や手を使ってリズムを作る楽しさがあります。
今回夏祭りで咲楽スタッフが披露しました!
聞くよりも見るよりも実際行ってみるととても楽しいです!
ぜひ皆さんもCupsに挑戦してみてください!
参考:https://www.youtube.com/watch?v=YWX8hjc1KlA
カテゴリー:
イベント |
コメントする
咲楽特製『夏祭り御膳』 (夏祭り②)
2015年08月18日(火)06時00分
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
咲楽キッチンスタッフが腕によりをかけて夏祭りの際、咲楽の皆さんとご家族に提供させていただきました!

十六穀米、サーモンとアボカド、北海シマエビと帆立、ミラクルところてん、アサイーゼリーなど少しずつ召し上がって頂けるような『会席弁当』としました。
ミラクルところてんはミラクルソースをかけた後の色の変化を楽しんでいただけたでしょうか?
行事食、特別食は美しく、珍しく、楽しんで頂けるよう工夫しています。皆様にご満足頂けた様子が私たちの一番の喜びとなりました!
カテゴリー:
行事食 |
コメントする