長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽の皆さんが多目的ホールに集い、ユニット対抗カラオケ大会を開催しました!
カラオケ機器をプロジェクターに投影し大画面でご覧いただくので会場にいる皆さんに歌っていただけます。ユニット毎の入居者でマイクを回し、歌謡曲から1曲、童謡・唱歌から1曲の合計2曲を歌い合計点数を競いました。



曲を開始前に皆さんにクイズ形式で曲当てをしていただきます。
例えば…ヒント1 かがやく峰
ヒント2 旅の乙女
ヒント3 雪割桜
といったら何の曲でしょう?
答えは『青い山脈』です。曲はわかるけどタイトルがなかなか出てこない!など話されていました。
そして本番。日頃の練習の成果を存分に披露して頂きました!程よい緊張感が皆さんにも良かったようです。普段の点数よりも高く出たりすると、歓声が上がり拍手喝采でした。

エキジビションではスタッフが歌を披露しました。なんとデュエットで披露した曲が驚きの100点!参加者全員が驚きました!
ユニット対抗だったのでもちろん勝ち負けはありますが、総じて皆さん「楽しかった!」と感想が聞かれました。次回、また企画させていただきます。
9月13日 カラオケ練習
2021年10月16日(土)13時20分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
9/15にユニット対抗カラオケ大会を企画しました!その大会で歌う歌の練習を行っています。


この日は実際のカラオケ機器ではなく、歌詞カードをご覧いただきながらユニットの皆さんと歌いました。本番では昭和の歌謡曲と童謡または唱歌の2曲の合計点で競う予定です。ユニット毎、曲が重ならないように得意な曲を決めました!
カラオケ機器での得点ではあのユニットが優勝かも…。と思いながら本番が楽しみです!
本番のカラオケ大会を楽しみにしましょう!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
9月11日 百寿のお祝い
2021年10月12日(火)16時07分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
めでたく百寿を迎えられた方がいらっしゃったので、百寿のお祝いを行いました!
長寿祝いは中国の風習を取り入れて、日本では奈良時代から始まった日本特有の風習のようです。しかも77歳の喜寿以降の年祝いの起源は室町時代とも言われる日本発祥のお祝いと言われています。

「百寿おめでとうございます!」
多目的ホールに集い、拍手喝さい!咲楽の皆さん全員でお祝い致しました!

咲楽の入居者から一言お祝いの言葉を頂きました!

余興としてスタッフによるどじょう掬いを披露!特等席でお楽しみ頂きました!
咲楽は今年、百歳以上の入居者が5名となります。百寿のお祝いの際には金のちゃんちゃんこ、金の頭巾、扇子でお祝い致します。咲楽の皆さんが百歳をこえてからもご自分らしくお過ごしいただけるようお祈り申し上げます。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
9月7日 向日葵を咲かせました!
2021年10月12日(火)14時31分
長野県松本市にある介護付有用老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では作業療法士が中心となり、グループリハを始めています。いわゆる病院で行う訓練でのリハビリではなく、生活に密接した内容を行っており、歌、工作、手芸、体操、庭の手入れなど多種多彩です。今回、工作グループの皆さんが向日葵の貼り絵を行っている様子です。



同じ向日葵の花でも貼り方、色によって印象が変わります。オリジナリティーがあり素敵です。工作グループは折り紙を糊につけて貼っていきますので、手先を使った良い運動になります。グループの皆さんお疲れさまでした。次の作品作り頑張りましょう!
カテゴリー:
生活リハビリ |
コメントする
9月5日 風船バレーで体を動かしました!
2021年10月12日(火)13時36分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では毎日の体操のほか、多目的ホールを活用し、グループごとに分かれて体を動かす機会を設けています。今回は風船バレーを実施しました!



咲楽の皆さんの輪を2つ作り、スタッフの輪の中央に入ります。大きな風船の使い、床に落とすことなく何回風船に触れることができるかを競います。強く打ちすぎると大きくアウトしてしまい、風船が上がらないと床についてしまいます。力加減を考えながら、何よりも楽しみながら肩や首、肘の可動域を動かすことも目的です。
今日も最高記録を更新!楽しく運動することができました。
カテゴリー:
その他 |
コメントする
9月2日 手打ちそばを満喫!
2021年09月29日(水)10時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽に毎年お越しいただいている山形村唐沢そば集落 「そば幸」店主 根橋様による手打ちそばを昼食に召し上がって頂きました。


そばは、ルチンをはじめとしてビタミンB群やミネラルが豊富に含んでいる体に良い食品。ルチンはポリフェノールの一種とのこと。血管を丈夫にして抗酸化作用で廊下を防ぐそうですよ!
もちろん最後は蕎麦湯もお楽しみいただきました!
「そば幸」店主 根橋様、いつも美味しいお蕎麦をありがとうございます!
カテゴリー:
イベント,
行事食 |
コメントする
8月29日 紙飛行機とんだ!
2021年09月29日(水)09時31分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に皆さんで集っての合同レクリエーションを行っています。今回は紙ヒコーキづくり、ハンドベル演奏を皆さんで行いました!

スタッフが長く飛行時間がとれる紙飛行機の折り方を調べ、咲楽の皆さんにお伝えしながら作製!紙を折る作業は考えながら指先を使うので、心身の機能維持にも最高です。

紙飛行機完成しました!どのように飛行できるか楽しみです!

咲楽の多目的ホールは吹き抜けになっています。入居者に2階へ移動して頂き、紙飛行機を飛ばして頂きました!
「〇〇さんの飛行機とばしまーす!」
皆さんが飛ぶ瞬間に注目!そして飛び終えた後は「おー」と歓声に変わりました!旋回しながら飛行するものもあり、大変盛り上がりました。
紙飛行機飛ばしを終えた後は、ハンドベル演奏で合同レクリエーションを締めくくりました!次回も楽しみにしましょう!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
8月28日 夏の名残のかき氷
2021年09月27日(月)17時49分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しむ行事をしています。今年は夏の名残を楽しむ「かき氷」🍨🍨🍨です。


エールコート咲楽 かき氷屋さんを開店!いちご味、メロン味、カルピス味のほか、希望者にはコンデンスミルクをたっぷり加えて召し上がっていただきました!

お盆頃より悪かった天気ですが、この日は暑くかき氷日和となりました!
夏の名残のかき氷いかがでしたか?次回の喫茶の日もお楽しみに!
カテゴリー:
イベント,
喫茶の日 |
コメントする
8月25日 アップルパイ作り
2021年09月22日(水)13時34分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
今回は信州といえばりんご!🍎🍎🍎ですね。秋が深まるにつれりんごの時季になってきます。初物のりんごが届きましたので、有志の皆さんとアップルパイ作りを行いました!


咲楽の皆さんが煮リンゴの上にカットしたパイ生地を網目にしているところです。この工程以外にも咲楽の皆さんにはパイシートを棒で伸ばすこと、煮リンゴをパイ生地の上に載せることなどの作業を行っていただきました。

仕上げは卵黄を生地に塗って完成です。後はキッチンスタッフにオーブンで焼き上げてもらいました。

焼きあがったアップルパイ!厨房から甘くて良い香りが広がっていたのを今か今かと待っていました!午後のおやつとして焼きたてのアップルパイを召し上がっていただきました。
甘くてさくさくした生地が大好評。アップルパイ作りに参加頂いた皆さん、ありがとうございました。次回の咲楽サークルもお楽しみに!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする
8月25日 太鼓の達人
2021年09月20日(月)17時29分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
”太鼓の達人”というゲームをご存じですか?
”太鼓の達人”は画面上の「ドン」「カッ」に合わせて太鼓を叩くゲーム。県外某テレビ局から連絡があり、高齢者にも親しまれているという主旨で、以前に咲楽ホームページに掲載した画像を番組で取り上げてくださることになりました。


プロジェクターに投影した画面をご覧いただきながら、腕、肩の運動を兼ねてゲームをお楽しみいただきました。咲楽はこれからも”太鼓の達人”を楽しんで参ります。
カテゴリー:
イベント |
コメントする