カテゴリー: 行事食 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
今回の「咲楽からのお知らせ」は、私たち咲楽キッチンスタッフより『お花見御膳』を紹介致します。
私たちは季節感や行事・イベントをとても大切にしていますが、春は特別!食材も木の芽が多く、成長するためのエネルギーを蓄えた力強いパワーが体に入るようです。
お花見御膳ではさくらおこわ、春キャベツのメンチカツ、卵豆腐、桜海老のかきあげ、チーズケーキ、いちごなどのメニューとなりました。さくらおこわには咲楽で採れた八重桜を入れ、春爛漫を感じて頂くよう工夫しました!
咲楽の皆さん!室内でのお食事でしたが、桜の花が見えて来るようなお弁当に見えましたか!?
これからも満足してもらえるような食事を笑顔で心を込めて作ります
カテゴリー: 行事食 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
3月3日はひな祭り!咲楽の皆さんに行事食『雛御膳』を提供いたしました!
≪咲楽キッチンスタッフより≫
三色伊達巻はひし餅に見立て、ピンク、黄色、緑の三段重ねにして焼きました。ピンクは桜海老(カルシウムたっぷり)、緑はほうれん草
(万能パワー)を混ぜて調理しています。
ひし餅の色の意味にはいくつかの説があるそうです。ピンクは「魔除け」、緑は「健康や長寿」であったり、ピンクは雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く様子、緑は大地、白は雪を表しているとも言われています。このような豆知識も咲楽の皆さんに紹介致しました。
春の訪れを感じながら召し上がって頂けたと感じています。
≪3/3 雛御膳メニュー≫
ちらし寿司(錦糸卵、でんぶ、菜の花を飾る)
サバの塩焼き
牛肉のしぐれ煮
三食伊達巻
茶碗蒸し(海老ソースがけ)
お茶のかき揚げ
ふきのとうの天ぷら
ふろふき大根(ごまみそがけ )
鮭の昆布重ね
すまし汁
漬け物
干し柿
フルーツゼリー
甘酒
カテゴリー: 行事食 | コメントする
カテゴリー: 行事食 | コメントする
カテゴリー: 行事食 | コメントする
カテゴリー: 行事食 | コメントする
カテゴリー: 行事食 | コメントする
カテゴリー: 行事食 | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
咲楽の皆さんに信州の春を感じていただこうと、季節の野菜や花を取り入れた「お花見御膳」を召し上がっていただきました!
先日、お花見へ出かけた時にある入居者が「私は花もいいけど咲楽のお花見御膳が楽しみだ。今年はいつ?だい」と話されておりました。咲楽の皆さんは毎年この「お花見御膳」をとても楽しみにしています。
食事は最大の楽しみであり、咲楽キッチンスタッフはこれからも季節感、旬の食材、彩を加えた行事食を皆さんに提供したいと考えております。
「お花見御膳」 お品書き
さくらおこわ
すまし汁
カレイ団子
かきあげ
トロ肉の大葉チーズ揚げ
じゃが芋の煮物
伊達巻
ほうれんそうの白和え
野沢菜煮
ふきみそ
さくらゼリー
フルーツ(いちご、パパイヤ)
日本酒
カテゴリー: 行事食 | コメントする
長野県松本市にありますエールコート咲楽です。
咲楽のひな祭り御膳を紹介します。
咲楽のキッチンスタッフが腕によりをかけて作りました!
三色卵をひし餅に見立て、黄色、ピンク、緑の三段重ねにして焼いています。緑はほうれん草(万能パワー)ピンクは桜海老(カルシウムたっぷり)を混ぜて作りました。色の意味にはいくつかの説があり、緑は「健康や長寿」ピンクは「魔除け」であったり、緑は大地、白は雪、ピンクは桃で雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く様子を表しているとも言われています。春の訪れを感じながら召し上がって頂けたのではないかと思います。
咲楽の皆さん、いかがでしたか?次回のお花見御膳もお楽しみに!
≪ひな祭り御膳 メニュー≫
ちらし寿司
三食伊達巻
春菊の天ぷら
さわらの西京焼
鶏のつくね
ほうれんそうのピーナッツ和え
大根の煮物
干し柿の天ぷら
パパイヤゼリー
すまし汁
甘酒
カテゴリー: 行事食 | コメントする
|