介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: 行事食


5月30日 キッチンスタッフメニュー
2018年07月06日(金)10時06分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では毎週各ユニットに献立一覧表を掲示し、3食の献立メニューの確認を頂いています。

ただ、この日の昼食だけは献立表は空白!御膳がでるまで分からないお楽しみ!『キッチン担当者メニュー』と題して、担当したキッチンスタッフが趣向を凝らしたメニューを考案しました!

 

 

〈キッチン担当者メニュー〉

山菜ごはん

アジフライ(ごまみそソース)

豆腐のかみあんかけ

アボカドサラダ

大根と油揚げの味噌汁

フルーツゼリー

咲楽の皆さんには手作りのメニュー解説もご覧いただきました!

第2弾、第3弾と続いていきますのでお楽しみに!


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

5月13日 母の日御膳
2018年05月20日(日)06時00分

長野県松本市にあるい介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんに日頃の感謝の気持ちを込めてキッチンスタッフが『母の日御膳』を作りました!咲楽では月の行事行事食を提供しています。

母の日御膳は、サーモンのお刺身、鶏肉のチーズ焼き、春菊と舞茸の天ぷら、枝豆のすり流し、卵のカステラなど季節の食材やデザートなどのメニューをお出ししました。咲楽の行事食は普段の食事よりも品数が多くなっています。みなさんとても嬉しそうに召し上がってくださり、今後もより一層喜んで頂けるようキッチン一同頑張って参ります。


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

4月7日 お花見御膳
2018年04月15日(日)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんは順次、お花見へ出掛けています。食事面からも春を感じて頂きたいと『お花見御膳』を昼食に召し上がって頂きました!

お花見御膳はさくらおこわ、カレイの揚げ煮、ミートローフ、さくらゼリーなどを召し上がって頂きました。さくらおこわやゼリーは咲楽で咲いた昨年の八重桜を使い、咲楽サークルの活動で作った梅酒もおつけしました。 室内でのお食事にはなりますが、お花見気分を味わって頂けるようなお弁当にしようとキッチン一同心を込めて作りました!

これからも喜んで頂けるようなお食事を作っていきたいと思います笑顔 デコメ絵文字


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

3月3日 雛御膳
2018年03月27日(火)03時29分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんにとって食事は楽しみに一つです。3月の行事食ではひな祭りに合わせて『雛御膳』を召し上がって頂きました!

雛御膳は、ちらし寿司、牛肉のワイン煮、変わり茶碗蒸し等を提供致しました。ひし餅に見立てたデザートは、色がきれいだねとの感想を頂き大変好評でした。色の意味にはいくつかの説があり、ピンクは「魔除け」、又、雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く様子、緑は「健康や長寿」大地を表現し、白は雪を意味するとも。春の訪れを感じながら召し上がって頂けたのではないかと思います。

これからも咲楽キッチンスタッフは咲楽の皆さんに『食』の喜びをお届けしようと日々頑張って参ります!


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

2月3日 節分会
2018年02月10日(土)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎年の恒例行事『節分会』☆豆まき☆ デコメ絵文字が行われました!

☆豆まき☆ デコメ絵文字を撒く風習は、鬼の目を打ち、「魔を滅する」に通じるからという説があります。咲楽にも鬼が登場しました!

 

IMG_4474

「鬼は~外!福は~内!」

咲楽の皆さんに思いっきり鬼に豆を投げていただきました!

鬼のパンツは虎柄で、必ず頭に角があります。鬼が来る方角は鬼門と言われ、鬼門 は丑寅(うしとら)の方角 にあたります。そのため昔か ら鬼は丑乳牛 デコメ絵文字(牛ごの角)を持ち、 虎虎 デコメ絵文字(寅柄のパンツ)を身に つけた姿で登場すると言われているそうです。

今回登場した鬼はトラ柄ならぬ、ひょう柄でした!

 

15代将軍徳川慶喜は黒豆黒豆 デコメ絵文字を1日100粒食べることを日課にし、生涯で21人の子供をもうけ、平均寿命50年の時代に77歳の長寿を全うしたそうです。

慶喜にあやかり黒豆で節分!?なんてことも良いかもしれませんね。

 

 

IMG_0983

『節分会』後の昼食は『節分御膳』!十六穀米、鰯の丸干し、鶏肉ロールや伊達巻、天ぷら、梅酒など、デザートにはバナナケーキを用意。

柊鰯 デコメ絵文字はDHAやカルシウムなどが豊富。そして鰯の匂いで鬼を退治。病気や怪我を追い払い今年一年の無事を祈りました。

2/4は立春。本格的な春が待ち遠しいですね。


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

10月25日 文化の日バイキング
2017年12月11日(月)10時24分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では毎月行事食メニューを行っています。今回はメニューを選ぶ楽しみを感じて頂こうと、咲楽キッチンスタッフが腕によりをかけて『文化の日バイキング』を行いました!

咲楽はこれから文化の日にめがけて作品展を行います。『食』の面でも多国籍文化の料理を楽しんで頂こうというわけです。

 

IMG_9479

IMG_3210

今回のメニューは松茸ご飯、カレーは2種(キーマカレー、グリーンカレー)、鶏肉のトマト煮など総勢17種類を提供しました!体験学習にみえていた中学生も一緒にお手伝いをしてくれました。皆さんから声をかけられると咲楽の皆さんは本当にうれしいんです。ありがとう!

咲楽の皆さんにとっては『食』は生活の中で一番といってよいほどの楽しみです!これからも咲楽キッチンスタッフは『食』の喜びを届けていきたいと思います。


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

7月5日 流れそうめん!?
2017年08月30日(水)04時34分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽ではこの暑い時期に旬のそうめんを美味しく召し上がって頂こうと、「流しそうめん」ならぬ『流れそうめん』を実施しています!

 

IMG_7871 IMG_7872IMG_0506

そうです!『流れそうめん』はカウンターの流れに沿ってご自身のお好きなおつゆ(和風つゆと中華つゆ)、薬味や天ぷら各種を選んでそうめんを楽しんで頂く行事食です。

もちろんお代わりは自由!食欲が落ちがちなこの時期にぴったりです。

 

IMG_0548

咲楽の皆さん、楽しんで頂けましたか!


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

4月12日 『食と栄養』
2017年04月28日(金)06時25分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽は管理栄養士メニューにより1日3食手作りのお食事を提供しております。毎月行事・イベント食は大好評で四季折々の旬の食材を使い、お楽しみ頂いています。

今回、管理栄養士から咲楽の皆さんに向けて『食と栄養』と題し、お話をさせていただきました!

IMG_0920

 

IMG_0950

食に関しての質問や希望メニューなどたくさん話が出て、良い研修会となりました。咲楽の皆さんにとって楽しみの一つである大切なお食事!これからますます腕によりをかけていきますのでご期待ください!


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

2月3日 節分会
2017年02月13日(月)09時16分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

2月3日当日、咲楽で節分行事☆豆まき☆ デコメ絵文字が行われました!

 

CIMG0599

まず咲楽の皆さんに節分の由来について説明をしました。

節分は、季節の変わり目毎にあるのですが、季節の分かれ目とは、立春、立夏、立秋、立冬の事。その前日が、節分と呼ばれているのですが、
季節は、「春夏秋冬」と書くように、一年の始まりは「春」になります。
その春の始まりが、立春です。立春の前日、2月3日が節分として、メジャーになったのです。

 

CIMG0621

リハビリ体操で身体をほぐした後、パットゴルフを行いました!

「ナイスイン!」

 

 

IMG_3760

そして、2体の赤鬼登場!

 

 

IMG_3768

「鬼は~外!、福は~うち」の掛け声に合わせての豆まきです!

昔、豆は「穀物の精霊が宿っている」として神聖なものと見られていたそうです。

魔を滅するという『魔滅(まめ)』という漢字が当てられ、
豆をまくことで鬼を追い払う(魔を滅する)という風に言われています。

咲楽の皆さんと豆まきで邪気を追い払いました!

 

 

IMG_0351

キッチン特製『節分御膳』です。

十六穀米ご飯、鰯の丸干し、鶏のつくね焼、伊達巻、マカロニサラダ、花豆、シフォンケーキ等を召し上がって頂きました。鰯にはDHAやカルシウムなど栄養が豊富で、節分に食べることにより病気、怪我、災いなどの鬼を追い払うと言われています。

キッチンスタッフ一同、今年一年元気に過ごして頂きたいと心を込めて作りました!

 


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

お正月の咲楽キッチン
2017年01月16日(月)11時27分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽の皆さんにお正月気分を味わって頂きたい!咲楽自前のキッチンスタッフが腕によりをかけてお正月料理を作りました!

IMG_3246

祝 デコメ絵文字元旦  『咲楽祝賀おせち弁当』

 

IMG_0087

1月2日 咲楽『祝賀おせちらし寿司弁当』

 

IMG_3399

1月3日 『お取り寄せ鮨』

今年も蓋を開けた時に、咲楽の皆さんをお食事で「あっ!」っと驚いて喜んで頂きたいと考えております。

キッチンスタッフ一同頑張って参ります!


カテゴリー: 行事食 | コメントする