介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: イベント


8月4日 咲楽夏祭り御膳
2021年09月16日(木)12時17分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽キッチンスタッフです。

夏祭り御膳は今年も大好評でした。十六穀米ご飯、サーモンの刺身、牛肉のステーキ、夏野菜のゼリー寄せ、大葉とえのきの天ぷら、スイカ、水ようかんなど少しずつ楽しんで頂けるような「会席弁当」にしました。

 

行事食、特別食は美しく華やかで、味覚だけでなく五感で楽しんでいただけるよう工夫。「彩りがきれいだね。美味しかったね。」とご満足頂けた様子です。

今回は水を灌ぐとニュルニュルと膨らむおしぼりに驚喜!

 

希望者にはアルコール、ノンアルコール飲料などで乾杯!

 

【夏祭り御膳メニュー】

十六穀米

和牛ステーキ(ステーキソース)

サーモン刺身

夏野菜ゼリー寄せ

天ぷら

とうもろこしすり流し

ズッキーニ煮物

淡雪水ようかん

すまし汁

スイカ

駄菓子


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

8月4日 咲楽夏祭り
2021年09月16日(木)11時55分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽で毎年恒例の第16回『咲楽夏祭り』を開催しました!昨年と同様、残念ながらボランティア様やご家族にお越しいただくことなく開催しましたが、スタッフの出し物、クイズなどで盛り上がりました!

 

お神輿の登場!皆さんで「ワッショイワッショイ!」と夏祭り気分を盛り上げます。

このお神輿、実はスタッフのお手製です!細部にこだわり本格的なお祭りになるよう演出しました。

 

お神輿を担いだスタッフによる”よさこいソーラン”の披露です。

 

次はミャンマーからの技能実習生による民族舞踊です。

華やかな民族衣装をまとい、リッパンという花を摘む踊りを披露して頂きました。

 

その後はどじょう掬いの披露。真剣にどじょうを掬うスタッフ。顔に泥がかかったり、足にヒルがつく様子が咲楽の皆さんの笑いを誘いました。

 

スタッフの出し物のあと、ブレイクタイムを経て『咲楽夏祭りクイズ』開催!

夏にまつわる3択クイズを7問、最後は写真からどのスタッフの幼少期の写真かを当てる3択クイズを3問の軽10問の問題の正答数を競いました!

 

開催中のオリンピックに因み、正答数3位までの入居者にメダルを贈呈。

嬉しいような照れ臭いようなメダルを受け取っていただきました。

このように盛況だった夏祭りですが、やはりご家族様にお出でいただいての盛り上がりが懐かしく感じます。来年はぜひ咲楽の皆さんとご家族様にもお出でいただいての夏祭り開催を願うばかりです。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

7月24日 オリンピッククイズ大会
2021年08月22日(日)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

7月23日開幕した東京オリンピック2020!咲楽の皆さんにも開会したオリンピック気分を感じて頂こうと、ユニット対抗”オリンピッククイズ大会”を開催しました!

今回は全館放送で実施。午前のお茶を終えた後に普段過ごしているリビングで開始。全10問中、何問正答できるかを競いました!

 

第1問 オリンピックはなぜ4年に1度なのでしょう?

①古代オリンピックに習ったから

②選手に十分なトレーニングを設けるため

③準備が大変だから

第2問 オリンピックのシンボルマークは何を表しているでしょう?

①永遠

②第1回オリンピックの参加国数

③世界5大陸

第3問 オリンピックのシンボルカラーに青、黄、黒、緑、赤が選ばれた理由は?

①水、光などの自然万物を象徴するから

②世界の国旗の色が描けるから

③人間の感情を表す色

すべて3択でお答えいただき、各ユニットの正答数を競い、楽しみました!

一番正答数が多かったチームは10問中9問正解でした!放送で順位を発表すると大きな拍手と歓声が聞こえてきましたよ!

このオリンピッククイズの知識のもとにテレビ観戦を楽しんでいきましょう。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

7月21日 スタンプラリー
2021年08月18日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

エールコート咲楽敷地内を使ったスタンプラリーを行いました!

 

スタート地点は正面玄関。その後、ミロのヴィーナス像⇒女神像⇒お地蔵様⇒薪ストーブ⇒咲楽キッチン⇒北棟浴室⇒温室⇒浴室の計8か所にチェックポイントがあります。チェックポイントにはお題のなぞなぞがあり、正答するとスタッフが皆さんの持っているシートにスタンプを押していくルールです。

 

ミロのヴィーナス地点です。

竹刀で太鼓を「メーン」とたたいているイラストから食べ物を答える問題です。

「めんで太鼓をたたいているから、めんたいこ!」正解です!

 

正答するたびにスタンプ!さあ、次のチェックポイントへ行きましょう!

ちなみに長い距離を移動できない方にはショートコースをご用意しました。

 

問題:背丈の違う二人が追いかけっこしているよ、これなあに?

咲楽の皆さん「時計ですか?」

大正解、次へ進みましょう!

 

スタンプラリー後半戦。温室を回り、最後の浴室へ向かいます。

ゴールまであと少しです!頑張りましょう!

 

ゴール!皆さんよく頑張りました!

最後まで移動した皆さんには景品をプレゼントしました。

「いやあ、長かったけど頑張りました。」

「皆さんと回って楽しくできました」など様々な感想頂きました。咲楽には色々楽しめるところがあっていいですね。

次回のレクリエーションも楽しみにしてください!

 


カテゴリー: イベント | コメントする
 

7月14、17日 咲楽浴衣コレクション2021
2021年08月17日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

8月に行われる夏祭りに向け気運を高めようと、2日間に分け『咲楽浴衣コレクション2021』と題してお好きな浴衣を着て記念撮影や浴衣行列を行いました。

 

浴衣や帯は何十種類もそろえ、咲楽の皆さんにお好きな色や柄を選んでいただきました。お部屋の前でハイポーズ!

 

これから開催予定の東京オリンピック、パラリンピックの浴衣もあります。写真で着用して頂いているのはパラリンピックの浴衣です。おもわずにっこり。よくお似合いですね。

 

他ユニットの皆さんに見ていただきたいと、浴衣ファッションショーを開催!拍手で大勢の他ユニットの入居者、スタッフに見て頂く中、

「ちょっと、恥ずかしいわ~。」

「何十年ぶりに浴衣を着たわ!」

との感想があり、今回、浴衣を着た咲楽の皆さんにとって大変刺激になったようです。昔を思い出された方、着物は縫っていたなど話をする方もいらっしゃいました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

7月11日 ハヤシライス作り
2021年08月14日(土)05時48分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は咲楽の皆さんと一緒にハヤシライスをクッキングしました!

 

玉ねぎの皮を剥いて頂いてます。

 

しめじをほぐしていただきました。

お願いしますね。

 

カットしたバナナはお皿にセット!丁寧にのせて頂いています。

 

お肉や野菜を炒めるのはお願いしますね!

 

そうして皆さんが協力してクッキングしたハヤシライス完成!

「美味しくできたよ!食べてみる?」

皆さんで料理したお食事は美味しいですね!次回のクッキングもお楽しみに!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

7月7日 流れそうめん!?
2021年07月27日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽ではこの暑い時期に旬のそうめんを美味しく召し上がって頂こうと、「流しそうめん」ならぬ『流れそうめん』を実施しています!

 

そうです!『流れそうめん』はスタッフが皆さんの周りを流れ、天ぷら、そうめんのお替りや2種類(和風と中華)あるつゆを楽しんでいただく行事食です。

咲楽の皆さん、楽しんで頂けましたか!

 

【流れそうめん メニュー】

そうめん

つゆ (和風と中華の2種類)

かき揚げ

卵豆腐

グリーンサラダ

カラフルゼリー

スイカ

ぶどう

薬味(大根おろし、生姜、とうがらし)

大葉揚げ(ねぎ味噌入り)


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

7月7日 七夕会
2021年07月26日(月)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

年に一度の『七夕』!咲楽の皆さんとのお楽しみ会『七夕会』を開催しました!

 

最初に七夕の由来を紹介。その後はチーム対抗戦!天の川に見立てたタオルの上をどちらが早くボールを移動できるかゲームを行いました!

運動会の大玉送りのようで盛り上がりましたよ!

 

ゲームの後は『七夕クイズ』を実施。唯一1名、10問全問正解者も登場!

クイズの後は皆さんの短冊に書かれた願い事をユニットごと代表して紹介しました。最後、唱歌「たなばたさま」を歌いお開きとしました。

咲楽の皆さん、お楽しみいただけましたか?

昼食の『流れそうめん』は次回紹介をします!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

7月3日 香りのついた栞作り
2021年07月24日(土)10時15分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に合同でのレクリエーションを行っています。今回は咲楽の皆さんの嗅覚を刺激!香水の香りをしみこませた栞作りを行いました!

 

栞作りの前にまず体をほぐすための軽体操を行いました。

 

今回、栞にしみ込ませた香水はマリリンモンローも愛用したシャネルの「No.5」、クリスチャンディオール、ゲランのミツコです。それぞれの香水の由来などについて紹介しました。咲楽の皆さんの嗅覚を頼りに、香りあてクイズも行ってみましたよ!。

香水の香りを楽しんだ後、お好きな柄・色の紐を通して栞の完成です。「昔は海外旅行のお土産は香水だったね」等の話に花が咲きました。

次回の合同レクリエーションもお楽しみに!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月28日 キッチン担当者メニュー
2021年07月18日(日)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。3月から毎月提供して大好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。今回はWさんのメニューの第4弾!

 

Wさんコメント「夏野菜をたくさん取り入れました。」

【メニュー】

グリーンピースご飯・・・色が鮮やかな豆ごはん

かわり揚げ・・・エビ、アスパラ様々な野菜が入っています。

麻婆茄子・・・夏バテ予防に

すりおろしりんごゼリー・・・「医者いらず」といわれるなど栄養たっぷり

千切り野菜スープ・・・キャベツ、人参、えのき入りのスープです。

長芋の甘酢漬け

きょうりの生姜漬け


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする